イースター料理といえば?復活祭の食べ物をまとめてみた!

イースター料理の画像

イースター(復活祭)とは、十字架にかけられて死んだイエス・キリスト三日目に復活したことを記念するお祭りです。

キリスト教において最も重要なお祭りなんですよ!

そんなイースターについて、より詳しく知りたい方は、

こちらの記事を先にお読み下さい。

ここでは、基本的なイースター料理やイースターの日に食べられる世界各国の料理の特徴についてご紹介して行きたいと思います。

果たしてどんな食べ物を食べるのでしょうか?

イースターの食品解禁

西方教会東方教会では、伝統的に四旬節(しじゅんせつ)あるいは大斎(たいさい)の期間中禁じられていた肉・乳製品・卵(東方教会では魚肉も)が、復活祭の日に初めて食べられるようになります。

匿名画像

ん、四旬節?大斎?何それ??

と思った方は、

これらの記事を参考に読んでみて下さい。

禁じられていた食品が解禁となるため、

人々画像

よっしゃー、食べられる!

と復活祭の食卓には解禁となった動物性食品が並びます。

また、卵・バター・乳などをふんだんに使った復活祭独特の菓子パンやケーキが作られます。

理由の一部には、家禽(かきん)を飼っている家庭で、四旬節あるいは大斎の期間中に生まれた食べられずに溜まっていた卵をまとめて消費するというのもあります。

※家禽とは、その肉・卵・羽毛などを利用するために飼育する鳥のことを言います。

イースター・エッグ(卵)

イースター・エッグまたは復活祭の卵とは、復活祭に出される彩色や装飾されたゆで卵です。

卵が使われる意味は見た目には動かない卵から新しい生命が生まれ出ることから、死と復活を象徴しているとされています。

よく赤く染められますが、その赤色は十字架上で流されたキリストの血の色とされています。

また、血は生命を表すことから、復活の喜びを表すとされています。

ウクライナには表面に模様を描いていく「プィーサンカ」と呼ばれる復活祭の卵があります。

プィーサンカのイメージ画像

こんな感じです。

また、ルーマニアには卵の表面をビーズで装飾する復活祭の卵もあります。

さらに、国や地域によっては室内のあちこちにイースター・エッグを隠して、子供たちに探させる遊びも行われます。

この遊びが由来で、ソフトウェアの中に開発者がまぎれこませたメッセージのことも、「イースター・エッグ」と呼ばれます。

このイースター・エッグの習慣の起源には諸説あります。

教会伝承の一つに、マグダラのマリアキリストの復活を知らせるためにローマ皇帝に謁見した時に、

古代の女性画像

どうぞ

と赤い卵を差し上げたことに由来すると言われています。

イースター・エッグについてさらに詳しく知りたい方は、

こちらの記事もぜひご覧下さい。

世界のイースター料理

国によって、イースターの食事は少し違ってきます。

それでは、キリスト教のイースター(復活祭)を祝う国々では、主に何を食べるのでしょうか?

ここからは、いくつか代表的な国々のイースター料理についてご紹介していきたいと思います。

ドイツ

ドイツでは、「オスターフラーデン」という円形のパンを食べます。

パン生地をウサギの形にすると「オスターハーゼ」となります。

スイス

スイスのドイツ語圏のオスターフラーデンは、アーモンドとレーズンのタルトです。

イタリア

イタリアの復活祭の伝統料理は地方によって違います。

ですが、主菜には子羊が好まれます。

一番有名なのはコロンバ・パスクワーレ(復活祭のハト)という菓子パンです。

コロンバ・パスクワーレのイメージ画像

こんな感じです。

パン生地に卵を殻ごと入れて焼いたパンを作る地域も多いです。

シチリア島では、「ペコレッレ」と呼ばれるマルチパンで出来た子羊が食べられます。

マルチパンのイメージ画像

子羊ではありませんが、マルチパンとはこんな感じです。

このパンは凄くカラフルなのが特徴的です。

復活祭の翌日の月曜日は祝日で、外でピクニックする日となっています。

シチリア

ギリシア神話の神々の信仰が強かったシチリア。

そんな地域では、復活祭の伝統行事の中に死から蘇るキリストと冥王ハーデースから帰るペルセポネーの同一視が見られます。

冥界の王ハデスと冥界の女王ペルセポネについてさらに詳しく知りたい方は、

こちらの記事をお読みください。

また、デーメーテールアドーニス信仰の名残りも見られます。

スウェーデン

スウェーデンでは、ゆで卵をニシンの酢漬けやアンチョビなどと一緒に食べます。

主菜は、家庭によって子羊の脚またはサケが一緒に食べられます。

フィンランド

フィンランドでは、東方教会の影響下にあったカレリアではパスハ(ケーキ)を食べます。

その他の地域では、マンミというライ麦粉と廃糖蜜(はいとうみつ)のプディングを食べます。

アイスランド

アイスランドでは、

  • 子羊肉またはマトンの燻製(くんせい)
  • 米またはオオムギのミルクプディング

を食べる習慣がありました。

ポーランド

ポーランドでは、

  • ゆで卵
  • ソーセージ
  • 乳飲み豚のロースト
  • ハム
  • おろしたセイヨウワサビ

などを食べます。

デザートにはケーキみたいなものを食べます。


ここまでがイースター料理の紹介でした。

いかがでしたか?

イースターは日本にはあまり馴染みがない行事なので、食べ物も独特で興味深かったのではないでしょうか?

他にも、「イースター・バニー」というイースターに関する記事があります。

気になる方はこちらの記事も併せてお読み下さい。


旧約・新約聖書のあらすじから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教までを1冊の本でまとめたものがあります。

聖書の基本から発展編まで、さらに深く知りたい方には持って来いの本なので、

この一冊で「聖書」がわかる! Kindle版
世界最大、2000年のベストセラー!地図・絵画も満載!イェルサレムはなぜ三つの宗教の聖地になった?モーゼの「十戒」とは?イエズスの“復活”の真実!「福音書」「黙示録」には何が書かれているのか?人間の「罪」と「愛」とは?イスラム教はどのようにして生まれたか?迫害されたキリスト教がなぜ世界最大の宗教になったのか?すべての疑問に答える最強の入門書!

気になる方は、こちらの本もぜひ読んでみて下さい。


参考:『復活祭

ビジネスと自己成長のイラスト画像
成功を加速させる
ビジネスの秘訣とは?

あなたのキャリアを劇的に変える一冊がここに!成功者だけが知る秘密を手に入れて、今すぐ新たな一歩を踏み出せ!

成功への一歩を踏み出す
カルチャーとエンタメのイラスト画像
エンタメの
新境地を発見!

知られざるエンターテインメントの魅力があなたを待っています。視野を広げる驚きを、今すぐチェック!

新たな魅力を体験する
日常と社会問題のイラスト画像
日常が変わる!?
社会の真実に迫る

当たり前の日々に隠された驚きを見つけませんか?生活と社会への理解を深める一冊をぜひこの手に!

新しい視点を手に入れる
歴史のイラスト画像
歴史の秘密を
解き明かせ!

教科書では語られない歴史の裏側が明らかに。あなたの好奇心を刺激する一冊を、今すぐ手に入れろ!

歴史の謎を探る