パルテノン神殿とはポリス(都市国家)の一つであったアテナイの守護神であるギリシャ神話の女神アテーナーを祀る神殿です。
アテーナーってどんな女神なの?
と思った方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
アテナとは?ギリシャ神話の女神が残したの3つの神話まとめ
ギリシャ神話に登場する知恵・芸術・工芸・戦略を司る女神アテナ(アテーナー)ってどんな神?アテナイの街の由来とは?アテナに息子はいるの?そんなゼウスの娘であるアテーナーが主役の物語をご紹介しています!
古代ギリシア時代に、今では世界遺産として有名なアテナイのアクロポリス(小高い丘)の上に建設されました。
パルテノン神殿についてのある程度の基礎知識を身に付けたい方は、
パルテノン神殿とは?語源の意味や歴史を簡単にまとめてみた
パルテノン神殿とは、ギリシア神話の女神アテーナーを祀る神殿です。アテナイのアクロポリスにあるこの神殿は、ギリシャの世界遺産としても有名!この記事では、パルテノン神殿の由来(起源)と歴史の流れについてまとめてみました!
まずはこちらの記事を先にお読み下さい。
この記事では、昔のパルテノン神殿(古パルテノン)についての歴史や作られた理由をより詳しく書いています。
「パルテノン神殿」の建設開始
アテナイのアクロポリス神域の歴史はとても古く、
- 新石器時代からの築壁
- ミケーネ時代の城壁跡
が発見されています。
アテーナー・パルテノス(処女のアテーナー)の聖域を建てよう!
という試みがマラトンの戦いが始まった頃にこの神域で行われました。
マラトンの戦いって何?
と疑問に思った方は、
マラトンの戦いはどこ対どこ?戦争の背景を分かり易く解説!
絶体絶命であったマラトンの戦いで、ギリシア軍はどのようにして強敵ペルシア軍に勝利したのでしょうか?古代の戦争で有名なものと言えばペルシア戦争です。その戦争の一部であったマラトンの戦いについて分かり易く解説してみました!
こちらの記事をご覧下さい。
「古パルテノン」の破壊と再建
この「古パルテノン」と呼ばれる神殿は、紀元前480年にアケメネス朝ペルシアがアテナイを
へへ、破壊し尽くしてやるぜ!
と攻め込みアクロポリス全体を完全に破壊しました。
しかし、その時点ではまだ古パルテノンは建設中でした。
この古パルテノンの建築と破壊は、ヘロドトスも彼の著書で伝えています。
ヘロドトスと言えば、この時代について書いた著書『歴史』が有名です。彼の『歴史』について詳しく知りたい方は、
ヘロドトスの著書『歴史』の内容から分かる5つの思想まとめ
ヘロドトスが残した著書『歴史』により、彼は「歴史の父」と呼ばれます。紀元前5世紀のペルシア戦争を中心に、ペルシアの建国から拡大、オリエント世界各地の歴史、風習や伝説などが載っています。この著書から分かるヘロドトスの思想であったり、彼に影響を与えた思想を、ここでは紹介して行きます!
こちらの記事をお読み下さい。
実は、古パルテノンは再建されています。と言うのも、古パルテノンの基礎部分が現在のパルテノン神殿とずれた位置にあることが分かったのです。
これは、現在のものが旧来の建物をすっぽりと覆いつつ、全く新たに建設されたことを示します。
古パルテノンが放置された理由
紀元前480年にアケメネス朝ペルシアによって古パルテノンは破壊されたと先ほど書きました。
そして、その後に再建されたとも書きました。
しかし、再建されるまで33年もの間崩れたまま放置されていたのです。
それは何故か?
これには、2つの理由があります。
1つ目は、紀元前479年のプラタイアの戦いを前に行われたギリシア同盟による宣誓の合意が影響しています。
その宣誓の内容とは、
ペルシア人の暴虐を忘れないために、破壊された聖域は再建しない
というものでした。
そんなギリシア同盟が結んだ宣誓の後に行われたプラタイアの戦いについてさらに詳しく知りたい方は、
プラタイアの戦いとは?スパルタ勝利までの4つの歴史を解説
ペルシア軍の圧倒的な兵力を前に、ほぼスパルタ軍だけで勝利してしまったプラタイアの戦い。この戦いでテルモピュライの戦いで敗北したレオニダス王の復習を、パウサニアスの占いによって果たす事が出来た?!また、スパルタ軍の勝因とは何だったのか?
こちらの記事をお読み下さい。
2つ目の理由としては、ペルシアの侵攻に抵抗していたため、単純に財政的余裕が無かったという背景もありました。
パルテノン神殿はなぜ作られた?
古代では、宗教的な建造物は高台に建てられることが多くありました。
なぜなら、そうすることで権威を高める効果をもたらしたからです。
パルテノン神殿はその典型と言えるでしょう。
パルテノン神殿の再建は当時アケメネス朝ペルシアに対抗するギリシア諸ポリス(都市国家)の中心であった、アテナイの威信を知らしめる役割を担っていました。
神殿の中心に女神アテーナーを置き、その四方に異民族や化物ら野蛮な周辺部族を制圧する全体構図はギリシア世界の中でのアテナイの優位性を象徴しています。
また、パルテノン神殿は対ペルシア戦の勝利記念としての機能も持っています。
例えば、彫刻類には様々な神話上の敵との戦いを描いています。
これらは異民族であるアケメネス朝ペルシアとの戦闘と、文明たるギリシアの勝利を象徴しています。
そんなギリシャ神話の戦いを描いた彫刻について詳しく知りたい方は、
『パルテノン神殿』はいつ建てられた?建設様式の3つの特徴
パルテノン神殿とは、ギリシャ神話のアテナイの守護神・女神アテーナーを祀る神殿です。この記事では、昔のパルテノン神殿(古パルテノン)が建てられるまでの歴史やギリシャ神話と関係の深い建築様式の特徴についてまとめてみました!
こちらの記事をお読み下さい。
一方、必ずしも現代で言う「神殿」としての役割を担っていた訳ではなく、パルテノン神殿は本質的に宝物庫として利用されていました。
同じように、巨大なアテーナー像も、崇拝の対象ではありませんでした。
いかなる宗教的な盛り上がりも記録されていないのです。
この像は逆に「(移動可能な純金を含む)金の蓄え」と呼ばれていました。
アテナイの政治家たちは、当時の鋳造技術でいつでも金を取り出すことが出来たのです。
こういった点から、このアテーナー像を立派な「収納殿」と見なすことが出来ます。
また、デロスからアテナイへ移されたデロス同盟の基金を保管する部屋も備え、国庫という機能も持ちました。
デロス同盟って何?
と疑問に思った方は、
デロス同盟とペロポネソス同盟の違いを分かりやすく解説!
デロス同盟はアテナイ(アテナ)。ペロポネソス同盟はスパルタを中心とした同盟です。お互いの仲の悪さによる対立が後に、ペロポネソス戦争へと発展させて行きます。この記事では、2つの同盟の違いや関係性についてを詳しく解説していますよ!
こちらの記事を参考にしてみて下さい。
世界史の現役公立高校教師として初めて、YouTubeに世界史の授業動画を公開すると、たちまち人気になった先生がいます。
YouTuber「Historia Mundi」としても活躍していますが、そんな山崎先生が世界史についての本を出版しました。
世界史を体系的に分かり易く学びたい方は、
こちらの本もぜひ読んでみて下さい。
参考:『パルテノン神殿』